相続税の申告手続きスケジュール

相続税の申告手続きスケジュール

~打合せと説明を徹底します~

1、相続開始(被相続人の死亡)

2、税理士法人と初回打ち合わせ

  • 相続税申告手続きの概要の説明
    →相続税の申告が必要かどうか相談させていただきます。
  • 相続税額試算のための相続財産のヒアリング
  • 相続税申告のための必要書類の案内・概算報酬額の案内

3、相続放棄・限定承認の申述期限(相続発生から3ヶ月以内)

4、準確定申告の申告期限(相続発生から4ヶ月以内)

5、税理士法人と第2回目打ち合わせ

  • 必要書類の確認
  • 相続財産の概算額の案内
  • 税理士報酬の見積書提示
  • 業務委嘱契約書の締結

6、税理士法人と第3回目以降打ち合わせは随時

7、遺産総額の確定及び遺産分割協議のご相談

  • 相続人全員の同意による相続財産の分割協議書作成
    →遺産分割の方法により相続税額が増減しますので、遺産分割のシミュレーションを提案させていただきます。

8、相続税の申告期限(相続発生から10ヶ月以内)

  • 相続税の申告書を税務署に提出し、相続税を納付
    →現金・預金以外の相続財産が多い場合には、納税方法について相談させていただきます。

9、預金、有価証券、不動産、車両等の名義書換手続き(随時)

  • 名義書換えのご案内をさせていただきます。

3ヶ月、4ヶ月、10ヶ月の期限に留意!

相続が発生すると、ご葬儀や法要、遺産整理等に追われ、これらが一段落するまで相続に取り組む事が難しい状況ですが、法律上期限が定められている手続きがあります。

これらの期限を過ぎてしまいますと、不利益を被ることもありますので、まずは相続発生後のスケジュールを確認しておきましょう。

相続発生後のスケジュール

ひかりの相続サポートなら様々な相続問題を解決できます

スタッフ写真

相続の無料相談

土日祝対応

メールで相続の相談・お問い合わせ

copyright© ひかり相続手続きサポーター all rights reserved.