サービス・料金

ひかり相続手続きサポーターでは、遺産相続にかかる費用について明瞭でわかりやすい料金体系を目指しています。
少しでもご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。

相続登記にかかる費用は①司法書士への報酬②登録免許税③送料・各種実費の3つに分かれます。

※当事務所は見積後の追加費用はありません。(条件が変わらない限り)

相続登記の費用内訳

① 司法書士への報酬

相続登記おまかせ安心パック

相続登記に関わる書類収集・作成・申請代行をフルサポート

(司法書士報酬)

77,000円(税込)

下記がすべて含まれています

  • 戸籍謄本など必要書類の収集
  • 遺産分割協議書の作成
  • 法務局への登記申請代行

必要書類はご自分で収集。必要な手続きだけ、プロが支えるセルフ型

(司法書士報酬)

55,000円(税込)

下記がすべて含まれています。

  • 遺産分割協議書の作成
  • 法務局への登記申請代行

② 登録免許税
(法務局に納める税金)

相続を原因として名義を変更する際に、法務局へ納める税金です。金額は【不動産評価額 × 0.4%】で算出されます。これは税金のため、ご自身で手続きしても他の事務所に依頼しても同額です。

③ 送料・実費
(書類やり取り・証明書の取得 等)

書類のやり取りに用いるレターパック代、戸籍等の役所への郵送請求の送料・発行手数料、手続完了後の権利証等の返送費、登記情報を確認するための手数料などが該当します。相続人の人数や集める戸籍の量、本籍地の所在によって実費は増減します。

POINT

迷ったら、司法書士への報酬額を比較してください。
登録免許税は税金のため同額、実費も事務所によって大差は出にくい費目になります。

無料相談・24時間受け付けています!

メールで相談する

無料相談・司法書士が対応します!

電話で相談する

ケース別の合計目安
(代表例)

不動産の名義変更はケースによって費用が異なります

相続人の人数や不動産の所在地・件数により、手続きの流れと費用が変わります。
代表的な3つのケースをご紹介します。

単独相続・不動産1件のみ

総額目安

13.7万円〜

内訳例
  • 報酬:7.7万円
  • 登録免許税:4万円 (不動産評価額1000万円の場合)
  • 実費:2万円~

※不動産の評価額により登録免許税が変動します。

単独相続・不動産1件のみ+法定相続情報の取得

総額目安

15.9万円〜

内訳例
  • 報酬:7.7万円+2.2万円
  • 登録免許税:4万円 (不動産評価額1000万円の場合)
  • 実費:2万円~
法定相続情報制度とは?

被相続人(亡くなった方)の家族関係を法務局が証明書として発行する制度です。

複数管轄の不動産

総額目安

21.2万円〜

例:不動産が2管轄の場合

①東京法務局(東京都の物件)
②横浜地方法務局(横浜市の物件)

  • 報酬:10.2万円(7.7万円+1管轄につき2.5万円)
  • 登録免許税
    • ①4万円 (不動産評価額1000万円の場合)
    • ②4万円 (不動産評価額1000万円の場合)
  • 実費:3万円〜

※3管轄の場合、報酬は12.7万円(7.7万円+5万円)〜となります。

相続不動産の売却

名義変更後の不動産売却も、グループ内でワンストップ対応が可能です。

相続したものの、利用する予定のない不動産は売却も一つの選択肢です。
ひかりグループには不動産の専門家も在籍しておりますので、面倒な不動産会社探しも不要。名義変更から売却まで、すべてまとめてご相談いただけます。

不動産売却の費用(仲介手数料)については、物件や売却価格によって異なります。
まずはお客様のご状況を詳しくお聞かせください。

不動産売却ページへ

不動産の相続に関するお悩みがある方、お気軽にご連絡ください。
国家資格を持つ専門家「司法書士」が直接お話を伺います。

copyright© ひかり相続手続きサポーター all rights reserved.